2012年02月04日

静岡県OV教員研究会便り2

14-1Honduras生田佳澄です。静岡県OV教員研究会の活動報告です。
以下、長文につき興味のある方のみお読みください。

本日、静岡駅前水の森ビル2Fふじの国NPOセンターにて、
第3回静岡県OV教員研究会を開催しました。

OV教員研究会は、派遣前中後の教員の活動をリンクさせること、
派遣国と日本互いの教育現場にいきる授業実践に関わる情報交換会です。

本日は、外国人生徒が多く在籍する浜松市立江南中学校で外国人担当として活躍されている先生から、
外国人生徒一人一人の実態に即した教育についての実践報告がありました。
開発教育の先駆的な実践についても話がありました。

61-2タイ電子機器のOBより現在、豊橋ユネスコ協会での実践報告がありました。
開発教育の実践において関わりのある直接体験の重要性について具体例をもとに
お話いただけました。先週、救急車で運ばれ緊急手術をされた直後の参加と知り驚きました。
体験活動の充実に関するメッセージをしっかり受け止めて授業作りに生かしていきたいと思いました。

生田からは、帰国隊員が勤務する学校での交流授業等の紹介をしました。

先日、OB会MLに連絡があった先生(現職派遣日系社会青年ボランティアで
現在ブラジルで活動中)また、現職派遣中の青年海外協力隊としてラオスで算数教育に
関わっている先生とのML交流についての実践報告です。世界を身近に感じる
きっかけ作りとなったようです。

また、コロンビア派遣中の先生からもMLで連絡が入りました。
コロンビア通信を作成しているとの連絡です。次回のお知らせでお伝えしていきたいです。

第2回OV教員研究会で静岡県OB会副会長が参加していただき本校に在籍する
ラオス人児童が夏休みにラオスについて調べた際、はっきりしないことについて
相談にのってもらいまとめて発表することができ自信をつけることがました。

毎回、長期休みの日曜日同じ場所同じ時間で開催しています。

いつからでも参加自由です。実践可能な情報がありましたら是非おしえてください。
exjocv.shizuoka@gmail.com  


Posted by 青年海外協力隊静岡県OB会 at 21:50Comments(0)静岡県OV教員研究会

2012年02月04日

OV教員研究会開催のお知らせ

現職教員の皆さまへ

研究会のお知らせです。
=============================
さ来週の日曜日
8月28日
14時~16時
静岡駅南口前
水の森ビル2F
ふじのくにNPO活動センターにて、
青年海外協力隊静岡県OB会
静岡OV教員研究会
【第2回目】を開催します。

関心のある先生は、以下の文章をお読みいただき連絡をお願いいたします。


現職教員派遣の帰国後の還元活動をそろそろ組織的に考える時期になってきました。

そこで、静岡県から文科省推薦青年海外協力隊現職教員派遣制度による
海外派遣教員の研究会を今春、発足しました。

現在兵庫県豊岡市立港中学校長、HONDURASのOB丸山一則先生の主催する
兵庫OV(オ-ルドボランティア)教員研究会の静岡県部会として
位置付けられるものです。兵庫の会が全国規模で展開しているので、
そのネットワークと結ぶことが可能というメリットがあります。

例えば、各回前日に開催する兵庫OV教員研究会または、関西OV教員研究会に
おける実践報告の伝達ができるため、教育現場での実践事例を共有し、
研修に生かすことができます。

静岡部会では、派遣から得たことをどう現場で還元するのかを考えて
実践するための会にしていきたいです。

具体的な活動として、以下2点を考えています。

①学校現場における還元活動の実践例や失敗例の検討。

②派遣予定の先生方や派遣中の先生方のサポートについて現場とのつながりの中でできることを探る。

対象は、
派遣教員のOBOG、
派遣予定の教員、
派遣希望の現職教員。
現職教員派遣でなくても帰国後教員になられた先生も是非いらしてください。

開催日:年間3回
会費無料
自由参加

欠席連絡は、前日までに電話かメールにて連絡をお願いいたします。

第1回目は、会の趣旨の検討と各校種別の先生方の実践報告、兵庫OV会から
学んだことについての伝達、今年度派遣の先生へのサポートについての
話し合いをしました。

第2回目は、教育現場での還元活動例と現職派遣の先生へのサポートに
ついて研修していきたいです。

2学期開始前の忙しい日かと思いますので、無理なく、参加可能でしたら、
お集まりください。実践の話だけでも構いませんが、
参考資料がありましたら3部ご用意いただけると助かります。

今後、継続的に実施していきたいと思います。


開催日
第1回
3月27日(日)
14時から16時
静岡駅前
水の森ビル2F
(JICAデスク鈴木知恵さんが勤務しているビル)
ふじのくにNPO活動センター

第2回目以降場所は第1回目と同じ

第2回目
8月28日(日)
14時~16時

第3回目
12月25日(日)
14時~16時

第4回目
3月25日(日)
14時~16時

賛同いただける先生方は、以下へご一報願います。
exjocv.shizuoka@gmail.com  


Posted by 青年海外協力隊静岡県OB会 at 21:45Comments(0)静岡県OV教員研究会

2012年02月04日

静岡県OV教員研究会便り1

現職教員派遣の帰国後の還元活動をそろそろ組織的に考える時期になってきました。

そこで、静岡県から文科省推薦青年海外協力隊現職教員派遣制度による
海外派遣教員の研究会を発足したいと思います。

現在兵庫県豊岡市立港中学校長、HONDURASのOB丸山一則先生の主催する
兵庫OV(オ-ルドボランティア)教員研究会の静岡県部会として位置付けられるものです。
兵庫の会が全国規模で展開しているので、そのネットワークと結ぶことが可能というメリットがあります。

静岡部会では、派遣から得たことをどう現場で還元するのかを考えて実践するための会にしていきたいです。
具体的な活動として、以下2点を考えています。

①学校現場における還元活動の実践例や失敗例の検討。

②派遣予定の先生方や派遣中の先生方のサポートについて現場とのつながりの中でできることを探る。

対象は、
派遣教員のOBOG、
派遣予定の教員、
派遣希望の現職教員
現職教員派遣でなくても帰国後教員になられた先生も是非いらしてください。

開催日:年間3回
会費無料
自由参加

欠席連絡は、前日までに電話かメールにて連絡をお願いいたします。

今後、継続的に実施していきたいと思います。


開催予定日

第1回
3月27日(日)
14時から16時
静岡駅前
水の森ビル2F
ふじのくにNPO活動センター

第2回目以降場所は第1回目と同じ

第2回目
8月28日(日)
14時~16時

第3回目
12月25日(日)
14時~16時

第4回目
3月25日(日)
14時~16時

賛同いただける先生方は、以下へご一報願います。
exjocv.shizuoka@gmail.com  


Posted by 青年海外協力隊静岡県OB会 at 21:44Comments(0)静岡県OV教員研究会